ジャム

おはようございます。

25度を超える夏日が続きます。急に暖かくと言うよりは暑くなり水分補給も忘れがちになりますね。このくらい気温が上がると熱中症のリスクも高まります。お出かけの際はペットボトルや水筒など持ちこまめな水分補給も忘れないようにしていただけたらと思います。暑さに慣れていないので危険ですね。今日も暑くなりそうです。健康管理十分にお気を付けくださいませ。


さて今日は「腰痛ゼロの日」なんですが前にも記載しているので今日は「ジャムの日」をのせたいと思います。

1910年(明治43年)のこの日、長野県北佐久郡三岡村(現:小諸市)の塩川伊一郎が「苺ジャム」を明治天皇に献上したんです。ジャムの美味しさや魅力を多くの人に知ってもらい、ジャムの需要の喚起と消費の拡大が目的です。

日本におけるジャム製造は、1877年(明治10年)に東京・新宿にあった勧農局(農商務省の前身)においてイチゴジャムが試しに売り出されたことが始まりとされ、1881年(明治14年)に長野県で塩川伊一郎によって缶詰のイチゴジャムが販売されました。

私はブルーベリーのジャムがお気に入りで朝食のパンにはよく塗って食べるのですがマーマレードやイチゴも捨てがたいんですよね。さて今日の朝ごはんは何のジャムにしようかしら…( ´∀` )


あゆみ鍼灸整骨院、本日も一日元気に一生懸命に施術にあたらさせていただきます。週末の土曜日。やっと休みになりましたね。日頃から酷使している身体をほぐしに是非とも当院の施術を受けて身体をリフレッシュしてリセットしてみていただけたらと思います。滞っている血流やリンパの流れを促して身体を超回復することも大切ですね。ぜひ施術のビフォーアフターを感じていただけると幸いです。先ずはお気軽にお問い合わせくださいませ。本日もどうぞよろしくお願いいたします(*^▽^*)

東大和市 あゆみ鍼灸整骨院

東京都東大和市清水6-1189-3 池田マンション101 <ご予約優先> ☎042-569-8609 昼休み、日祝も予約の電話受付けております。 お気軽にお問い合わせください。 受 付 時 間 ≪午前≫8:30~12:00 ≪午後≫ 3:00~7:00 休診日 水曜午後・日・祝日 インターネット予約できます。下記エキテンのページをご覧頂きクリックしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000