七五三
おはようございます。
昨日は20℃くらいの暖かい一日。夜もそんなに寒くなく久しぶりに背筋が丸まらず姿勢よく過ごせた日ではなかったかと思います。来週は寒波到来の予報なので週末の暖かさを貴重にしたいものですね。また風邪もかなり流行っております。健康管理十分にお気を付けいただきお過ごしくださいませ。
さて今日は前にも記載していますが「七五三」ですね。男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って神社・寺院などに参詣します。
その由来は、1681年(天和元年)旧暦11月15日に館林城主である徳川徳松(江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力なんです。
また、旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、旧暦15日は二十八宿で「鬼が出歩かない日」「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たったことから11月15日に行われるようになった。今日では11月15日にこだわらずに10月から11月の間に行われるようになっています。今年は曜日が良く天気も良さそうなので神社やお寺では着物や振り袖姿の子供達が見れそうですね!(^^)!
あゆみ鍼灸整骨院、本日も一日元気に一生懸命に施術にあたらさせていただきます。週末の土曜日。身体の疲労もピークに達している方も多いのではないか。毎度になりますがその疲労が痛みとして出てくる前に早めのケアをお勧め致します。この休みにぜひ一度当院の施術を受けて施術の効果を実感してみていただけたらと思います。施術のビフォーアフターを感じていただけると幸いです。当院では患者様一人一人に合ったオーダーメイドの施術を心掛けています。ぜひともご体験いただけたらと思います。時に自分の身体を労わる事も大切ですね。先ずはお気軽にお問い合わせくださいませ。本日もどうぞよろしくお願いいたします(*^▽^*)
0コメント