日本酒
おはようございます。
今朝、目が覚めるとぽつぽつと雨が降っている音。窓を開けてみると冷たい風と同時に風もあり雨が吹き込んできます。今日は一気に秋の気配が強くなっているそんな気温の低下です。がこれで平年並み。体調を崩す方も多くなっています。健康管理十分にお気を付けお過ごしくださいませ。
さて今日から10月。日が良いので記念日もたくさんあります。その中で私も大好きなお酒。今日は「日本酒の日」なんです。
新米で酒造りを始めるのが10月であることと、十二支の10番目が「酉」で酒壺を表す象形文字であることや、明治初期に制定された酒造年度が10月1日に始まることなどからこの日が選ばれたんです。
日本酒とは日本特有の製法で醸造された酒のことで、一般的には米と麹と水を主な原料とする醸造酒である清酒を指します。また日本酒は、魚介類の臭み消しや香り付けなどの調味料として、調理にも使用されることもあります。先にも記載しましたが私も日本酒が好きなのですが必ず二日酔いになってしまうので今は飲まない様にしています。もうビールか焼酎ですね。今日の「日本酒の日」久しぶりに飲んでみようかしら。飲み過ぎには気を付けて( ´∀` )
あゆみ鍼灸整骨院、本日も元気に一生懸命に施術にあたらさせていただきます。週の半ばの水曜日。少しづつ涼しくなって身体も楽になってきましたね。ただ夏の疲れが一気に出てくる季節でもあります。疲れが痛みとして出てくる前に早めのケアをお勧め致します。ぜひ一度当院の施術を受けて身体のビフォーアフターを感じていただけると幸いです。当院では患者様一人一人に合ったオーダーメイドの施術を心掛けています。ぜひともご体験いただけたらと思います。時に自分の身体を労わる事も大切ですね。先ずはお気軽にお問い合わせくださいませ。本日もどうぞよろしくお願いいたします(*^▽^*)
0コメント