苗字の日
おはようございます。
夜半からの雨で一気に気温が低下。肌寒い朝を迎えております。私は末端冷え性なので靴下が必要なくらいの温度です。昨日とはうってかわっての気温に身体もついていきませんね。体調管理十分にお気を付けいただきお過ごし下さい。
さて今日は「苗字の日」です。1870年のこの日、戸籍整理のため、「平民苗字許可令」という太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許されました。それまでは苗字を名乗るのは貴族と武士の特権だったんです。「苗字」は「名字」とも書き、意味は同じで、戦後の1946年に発表された当用漢字表に「苗」の漢字の読み方として「みょう」が加えられなかったため、現在では「名字」を使用するのが一般的になっているんです。
2023年3月時点で、日本において最も人数の多い苗字は「佐藤」で、約184万人となっていて2位は「鈴木」で約178万人、3位は「高橋」で約139万人、4位は「田中」で約132万人、5位は「伊藤」で約106万人となっている。さて私の「池﨑」の苗字は何位に入るのか後で調べてみたいと思います(*^^)v
あゆみ鍼灸整骨院、本日も一日元気に一生懸命に施術にあたらさせていただきます。週末の金曜日。朝起きるのが辛い、身体の節々が痛いなどの症状の方も多いのではないでしょうか。そのような時はぜひ一度当院の施術を受けて身体リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。当院では患者様一人一人に合ったオーダーメイドの施術を心掛けています。是非とも施術のビフォーアフターを感じていただけると幸いです。時に自分の身体を労わる事も大切ですね。先ずはお気軽にお問い合わせくださいませ。本日もどうぞよろしくお願いいたします(*^▽^*)
0コメント