七夕
おはようございます。
連日大気の状態が不安定になり日が暮れると雨が降り出しました。それもゲリラ豪雨。名前の通り凄まじい雨ですね。窓を開けていると室内に水滴が入ってくる非常に強い雨。今朝はヒンヤリというかじめっとした感じの空気で週明けからテンションが下がります。今日も暑くなりそうです。健康管理十分にお気を付けくださいませ。
さて今日は「七夕」ですね。七夕の起源は、日本古来の豊作を祖霊に祈る祭(お盆)に、中国から伝来した女性が針仕事の上達を願う乞巧奠きっこうでんや佛教の盂蘭盆会うらぼんえ(お盆)などが習合したものと考えられています。古くは「七夕」を「棚機」や「棚幡」とも書きましたが、現在でもお盆行事の一部でもあり、笹は精霊(祖先の霊)が宿る依代(よりしろ)であります。短冊などを笹に飾る風習は、江戸時代から始まったもので、日本以外では見られません。七夕は「星祭り(ほしまつり)」ともいい、この日7月7日または月遅れの8月7日を中心として、「七夕祭り」が日本各地で開催され、笹飾りをはじめとした七夕飾りが通りに並びます。雑学非常に勉強になりますね。今日の「七夕」久しぶりに「天の川」見られると良いですね(*^^)v
あゆみ鍼灸整骨院、本日も一日元気に一生懸命に施術にあたらさせていただきます。週の始まりの月曜日。湿度の高さで不快指数もマックス。冷房全開で身体がだるいなどの症状の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?そんな時はぜひ一度当院の施術を受けて、滞っている血流やリンパの流れを促して身体リフレッシュしてリセットしてみてはいかがでしょうか。ぜひ施術のビフォーアフターを感じていただけると幸いです。当院では患者様一人一人に合ったオーダーメイドの施術を心掛けています。先ずはお気軽にお問い合わせくださいませ。本日もどうぞよろしくお願いいたします(*^▽^*)
0コメント