スパの日
おはようございます。
今朝の部屋の温度計は8℃。三日連続での8℃。底冷えですが毎年一番低くなる温度が5~6℃くらい。それを考えるとまだましなんだなと実感いたします。それでも寒い(-_-;)季節性のウイルスの流行も落ち着きはしましたがかなり乾燥しています。健康管理十分にお気を付けくださいませ。
さてそんな寒い日には毎日の入浴が楽しみになりますね。と言うわけで今日は「スパの日」なんです。日付は「ス(2)パ(8)」と読む語呂合わせでわかりやすい。
スパ(spa)は、英語で温泉、療養温泉を意味し、その語源はベルギーのリエージュ州に位置する都市・スパ(Spa)で、14世紀初頭頃から温泉は使われていたとされています。
その効能は飲泉においても効果があるとされ、市内には数箇所の飲泉場が存在し、入浴施設は、街の中心部に存在する浴場「テルム・ド・スパ」が知られています。また、この街周辺で産出されるミネラルウォーターはベネルクス三国を中心に広く流通しているんです。雑学非常に勉強になりますね。私もお風呂は大好きなのでよく行くのですがこの寒い季節に入るお風呂は格別なものがあります。この週末は疲れた身体を癒しに「スパ」でも行くのも良いですね。あ、その前後に身体をほぐしに「あゆみ鍼灸整骨院」での施術をお勧め致します。
本日も一日元気に一生懸命に施術にあたらさせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします(*^▽^*)
0コメント