大寒
おはようございます。
連日風の強い日が続きます。北風ピープー、昨日の帰りは自転車がまったく進み見ませんでした。行きはよいよい帰りはこわいの歌にぴったりです。でも夜の北風の冷たさは身も凍るほどの寒さでした。今朝も寒い朝となっております。体調管理十分にお気を付け頂けたらと思います。
今日は気温の通り、大寒です。大寒の一つ前の節気は「小寒」(1月6日頃)、一つ後の節気は「立春」(2月4日頃)。「大寒」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「立春」前日までです。
「小寒」から「立春」前日の「節分」までの約30日間を「寒(かん)」や「寒中」「寒の内」と呼び、「大寒」はその真ん中にあたり一年で最も寒い時期です。この頃に各地で一年の最低気温が記録されることが多い。2020年(令和2年)1月時点で、「日本最低気温の日」は1月25日となっています。
武道ではこの頃に精神を鍛錬するための「寒稽古」が行われる。また、寒気を利用した食物である凍り豆腐や寒天、酒、味噌などを仕込む時期でもあるんです。
「大寒」の朝の水は一年間腐らないとされており、容器などに入れて納戸に保管する家庭もあり、この他に、この日に産まれた卵は栄養価が高いなどと言われています。
また「大寒」に由来する記念日として、「甘酒の日」「血栓予防の日」「ぬか床の日」「シマエナガの日」があります。しっかり栄養をとって「寒中」を乗り切りましょう(^-^)
あゆみ鍼灸整骨院、本日水曜日ですので午前中のみの診療となっております。ここ最近の気温ががっつり低下し、縮こまった身体をほぐしにぜひ当院の施術を受け身体の変化をご実感してみていただけたらと思います。2月末までPayPay30%還元キャンペーンもやっています。この機会にぜひ当院の施術を受け身体をリフレッシュして頂けたらと思います。ホームページやエキテン、LINEからのご予約やお問い合わせも出来ますのでご活用いただければと思います。また直接ご来院やお電話でのお問い合わせ喜んでお待ちしております。今日も患者様が安心して施術を受けに来ていただけるようしっかりと準備万端、笑顔でお待ちしておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
0コメント